オンライン研究会」カテゴリーアーカイブ

第7回オンライン研究会のご案内

第7回農業法学会オンライン研究会を、以下の要領で開催します。
みなさまどうぞふるってご参加ください。

◎第7回農業法学会オンライン研究会
日時:2025年8月19日(火)18時から20時
報告者:五條 満義 会員(東京農業大学)
テーマ: 「わが国戦後の農業政策法制の展開過程 -現局面を考えるための基礎編-」
企画者:岩崎紗矢佳 会員(弁護士)

〇報告者からのひとこと: 
 わが国戦後の農業政策法制を3つの時期に区分すると、第1期は農地改革から自作農体制の確立、第2期は、農業基本法(旧法)下の農業近代化路線や、コメの生産調整、農地流動化施策への転換、さらに、第3期は、いわゆる新農政プラン(農林水産省.1992年)とそれに続く現行の食料・農業・農村基本法下の政策展開であり、農業経営の基盤強化や農村地域政策、食をめぐる消費者対策などの多角的視点を包含しています。本報告では、これら各時期の政策展開の特徴や、具体的な法制動向をかなりコンパクトに集約し、基礎的な内容を論じるものです。その拙い議論の試みに端を発して、新規加入会員を含む幅広い会員層の相互交流や意見交換、共通認識の醸成につなげる機会の一つになればと考えます。

会場:
(1)教室と(2)オンライン(Zoom)のハイフレックス方式で開催します(教室番号およびZoomのURLはお申し込みの方に前日までにメールにてお知らせします)。
*楜澤能生会長は会場でご参加・ご議論いただける予定です。

(1)会場:拓殖大学文京キャンパス(東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩5分)
https://www.takushoku-u.ac.jp/access.html
https://www.takushoku-u.ac.jp/summary/bunkyo-campus.html
(2)Zoom URL:会場出席希望者を含め、参加登録者全員に前日までに連絡します。

*会場参加とZoom参加は、いずれも連絡なく変更可能です。

申し込み方法:
以下のグーグルフォームより参加登録をしてください。
https://forms.gle/GZjkkjQnkv67YbZ29

第6回オンライン研究会のご案内

第6回農業法学会オンライン研究会を、以下の要領で開催します。

みなさまどうぞふるってご参加ください。

 

◎第6回農業法学会オンライン研究会

日時:2023年11月10日(金)19時から21時

報告者:緒方賢一会員

テーマ:「これからの農業法研究と農業法学会」

 

<報告者からひと言>

報告というよりは問題提起ないし話題提供という形で始めたいと思います。農業・農村と同様に、農業法学会も会員の高齢化と会員数の減少が続いています。事務局として、農業法研究、農業法学会の現在の課題をどう捉えているか、お話したいと思います。

ご参加の皆さんにも、農業法分野でのご関心や学会活動に対するご意見をお話していただいて、参加者間で今後の農業法研究と学会活動の展望を共有できればと考えています。

入会されてまだ日の浅い方や、理事になられて間もない方の積極的なご参加をお待ちしています。学術大会の前日ですが、できる限り多くの方にご参加いただいて、翌日の大会につながる集まりにできればと思っています。

 

申し込み方法:

以下のグーグルフォームでご回答ください。
https://forms.gle/8sKXwFGYPLv2gBBs5

 

会場:

会場とオンライン(Zoom)のハイフレックス方式で開催します。

*報告者(緒方)と司会者(長)は会場におります。

 

(1)会場:拓殖大学文京キャンパス(東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩5分)…教室は前日までにメールにてお知らせします。

第5回オンライン研究会のご案内

第5回農業法学会オンライン研究会を、以下の要領で開催します。
みなさまどうぞふるってご参加ください。
なお、本研究会は非会員の方もご参加いただけますので、関心のありそうな方へご紹介いただければ幸いです。

◎第5回農業法学会オンライン研究会のご案内

日時:2023年2月18日(土)16時から18時
報告者:馬場利彦会員(JA全中)
テーマ:「農協からみた農地制度について」

会場:
会場とオンライン(Zoom)のハイフレックス方式で開催します。
*報告者と司会者(楜澤能生会長)は会場でご参加・ご議論いただける予定です。

(1)会場:拓殖大学文京キャンパスC館304教室(東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩5分)
https://www.takushoku-u.ac.jp/access.html
https://www.takushoku-u.ac.jp/summary/bunkyo-campus.html

(2)Zoom URL:参加登録者全員に追って連絡します。

申込み方法:以下のフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/eKsfkYnsR9KNSWcc8

第4回オンライン研究会のご案内

第4回農業法学会オンライン研究会を、以下の要領で開催します。

皆様どうぞふるってご参加ください。

なお、本研究会は非会員の方もご参加いただけますので、ご関心のありそうな方へご紹介いただければ幸いです。

第4回農業法学会オンライン研究会
12月17日(土)14時から16時
報告者:稲垣照哉会員(全国農業会議所)
テーマ:「農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律に関する問題点(仮)」

Zoom URL:
以下のフォームで申込み登録いただいた方に後日送付いたします。
*オンサイト(対面)での参加の可能性がある(ご希望がある)方は、フォームにそのようにご入力ください(Zoom URLもお知らせします)。オンサイトでの開催が可能になった場合に、開催場所などをお知らせします。

参加申込フォーム:
https://forms.gle/f7r3cgmMTCNvyWwR6

第3回オンライン研究会のご案内

オンライン研究会のご案内

農業法学会オンライン研究会を、以下の要領で開催します。皆様どうぞふるってご参加ください。

日時:2022年10月29日(土)16時から18時
報告者:森剛一会員
テーマ:「インボイス制度での特定作業受託のリスクと農地バンクによる再配分・ブロックローテーションの課題と対応」

Zoom URL:
以下のフォームで申込み登録いただいた方に後日送付いたします。

申込みフォーム:
https://forms.gle/Mb8hU9yDATPaiEUX7

—–

第2回オンライン研究会のご案内

農業法学会第2回オンライン研究会を、以下の要領で開催します。皆様どうぞふるってご参加ください。

日時:2021年12月11日(土)15時〜17時
報告者:武本俊彦会員
テーマ:「食料システムとは何か〜みどりの食料システム戦略を読んで考える〜」(仮題)
Zoom URL:後日送付します

申込みフォーム: https://forms.gle/ZbcpNVsfJa1hTB9k8