2024年度 日本農業法学会 春季研究大会のご案内

2024年度春季研究大会を下記の要領で開催いたします。皆様どうぞふるってご参加ください。

1.開催日時・会場

日時:2024年6月15日 (土) 13時~17時30分

会場:早稲田大学法学部8号館3階 会議室

*早稲田キャンパス8号館は、地下鉄東西線早稲田駅3aまたは3b出口より徒歩5分。早稲田キャンパス南門を入ってすぐ左側の建物になります。詳細については、リンク先の<早稲田大学_早稲田キャンパス>をご覧ください。

 

2.大会プログラム

(1) 開催校からの連絡事項

(2) 第一報告(13時10分~15時10分)

「基本法見直しに伴う農地関連法制の改正について」 報告者 峯村英児 氏(農林水産省経営局農地政策課長)

休憩(15時10分~15時30分)

(3) 第二報告(15時30分~17時30分)

「ナチ・ドイツにおけるライヒ世襲農場法体制と農地所有権の実相」  報告者 森田匠 会員(早稲田大学院生)

 

3.その他の連絡事項

2024年度の年次大会は、11月9日(土)立命館大学大阪いばらきキャンパスにて開催されます。大会の詳細につきましては、改めて本ホームページでお知らせします。

 

 

第6回オンライン研究会のご案内

第6回農業法学会オンライン研究会を、以下の要領で開催します。

みなさまどうぞふるってご参加ください。

 

◎第6回農業法学会オンライン研究会

日時:2023年11月10日(金)19時から21時

報告者:緒方賢一会員

テーマ:「これからの農業法研究と農業法学会」

 

<報告者からひと言>

報告というよりは問題提起ないし話題提供という形で始めたいと思います。農業・農村と同様に、農業法学会も会員の高齢化と会員数の減少が続いています。事務局として、農業法研究、農業法学会の現在の課題をどう捉えているか、お話したいと思います。

ご参加の皆さんにも、農業法分野でのご関心や学会活動に対するご意見をお話していただいて、参加者間で今後の農業法研究と学会活動の展望を共有できればと考えています。

入会されてまだ日の浅い方や、理事になられて間もない方の積極的なご参加をお待ちしています。学術大会の前日ですが、できる限り多くの方にご参加いただいて、翌日の大会につながる集まりにできればと思っています。

 

申し込み方法:

以下のグーグルフォームでご回答ください。
https://forms.gle/8sKXwFGYPLv2gBBs5

 

会場:

会場とオンライン(Zoom)のハイフレックス方式で開催します。

*報告者(緒方)と司会者(長)は会場におります。

 

(1)会場:拓殖大学文京キャンパス(東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩5分)…教室は前日までにメールにてお知らせします。

2023年度農業法学会学術大会シンポジウムのご案内

下記の要領で2023年度学術大会を開催しますので、ふるってご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。参加される会員は「参加申込みフォーム」(後述)から参加申込みをお願いします(10/20締切り)。

なお、シンポジウムは一般に公開しております。非会員で参加ご希望の方は、資料代1,000円を大会当日受付にてお支払いください。

 

テーマ「食料・農業・農村基本法改正の法学的検討」

日時:2023年11月11日 (土)   9時30分~17時40分 シンポジウム

2023年11月12日 (日)   9時15分~16時00分 エクスカーション

 

会場:東京農業大学 世田谷キャンパス農大アカデミアセンター地下1階 横井講堂

対面実施です。ハイフレックスでの同時配信はいたしませんので、予めご了承ください。

 

1日<シンポジウム> 1111()

9時30分  第1報告  「総論・企画趣旨説明を兼ねて」 楜澤能生 会員(早稲田大学)

10時10分 第2報告 「食料・農業・農村基本法の改正―基本法論からの考察―」 亀岡鉱平 会員(大分大学)

10時50分 第3報告 「『農業の自然循環機能』をめぐって ――この規定の一層の深化・展開こそが課題――」中島紀一 氏(茨城大学名誉教授)

11時30分 第3報告コメント 加藤光一 会員(松山大学)

 

11時45分 昼休み/理事・監事会(1号館113教室)

13時15分 会員総会

 

13時45分  第4報告 「食料・農業・農村政策と、環境政策の統合に向けて」 島村健 会員(神戸大学)

14時25分 第4報告コメント1 「里山の視点から見る農山村政策-基本法改正の視座-」 牛尾洋也 会員(龍谷大学)

14時40分 第4報告コメント2  「集落営農の現状と展望からみた農村政策」 楠本雅弘 会員(農山村地域経済研究所)

14時55分 第5報告 「都市農業の展開状況と食料・農業・農村基本法改正論議の検証」 五條満義 会員(東京農業大学)

15時25分  休憩

15時40分 総合討論

 

18時00分 懇親会 (学食・レストラン「すずしろ」) 会費4,000円

 

2 <エクスカーション> 1112()

1.集合 9時15分  東京農業大学世田谷キャンパス 中庭前広場

(※シンポジウム当日にも詳細にお知らせします)

2.出発 9時20分 貸切バスにて出発

3.趣旨(訪問地など)

2008年度・2015年度の大会時に続いて、東京農業大学開催における3回目のエクスカーション実施となります。今回は、2015年制定の都市農業振興基本法制定後の関連法制の変化や、都市農地の「2022年問題」と言われた節目を経た現局面を意識しつつ、立地の面からもいわば究極の都市農業と位置付けられる世田谷区内農業、並びに、新規参入者も活躍する町田市内農業について、関連する現場を訪問します。

これらの訪問を通じて、特に生産者と消費者の日常的な結びつき、相続農地の保全・利用をめぐる状況、都市農地貸借円滑化法の活用など、多角的な視点に基づきなから、都市農業の課題や展望を検証する企画とします。

4.行程

東京農業大学 ⇒ 世田谷区内農家等 ⇒(昼食)⇒ 町田市内農家 ⇒ 解散16時予定

(※解散:小田急線沿線の至便な駅を検討)

5. 費 用 5,000円程度(昼食代別)

 

大会参加方法

今大会から、従来の葉書による参加確認を改め、インターネット上に参加申込みフォームを設け、エントリーしていただくことにいたしました。

会員の方は下記URLをご利用の上、参加のエントリーをお願いいたします。参加申込みフォームでのエントリーについては任意ですが、懇親会・エクスカーションへの参加をご希望される方は必ず参加申込みフォームで参加申込みをお願いします(10/20締切り)

理事の方は、シンポジウム当日に開催される理事・監事会での弁当(1,000円、飲み物つき)の要否についても、フォーム内でお伺いしておりますので、お答え下さい。

なお、懇親会やエクスカーションの参加費用は、当日大会受付において現金で集めさせていただきます。

 

参加申込みフォームURL :https://forms.gle/uSmowYvWN4f7gTcV6

 

その他ご案内

・土曜日の昼食は、キャンパス内のレストランやコンビニがご利用頂けます。

・横井講堂内での食事は禁止となっておりますので、ご了承ください。

・コロナやインフルエンザの感染防止のため、マスク着用・手指消毒の徹底などをお願いする場合もありますので、予めご理解をお願いします。

 

問合せ先

五條満義(東京農業大学) miyo-34@nodai.ac.jp  研究室電話 03-5477-2362

 

<会場へのアクセス>

東京農業大学世田谷キャンパス 農大アカデミアセンター地下1階 横井講堂

〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1

 

<交通案内>

小田急線

経堂駅    徒歩約15分(南口から農大通り経由、経堂門からキャンパスへ)

千歳船橋駅 徒歩約15分 バス約5分 東急バス渋谷駅行(渋23)用賀駅行(用01)

東急田園都市線

用賀駅 徒歩約20分

バス約10分 東急バス祖師谷大蔵行(用01) 渋谷駅行(渋22)

JR山手線

渋谷駅(西口)下車 バス約30分 小田急バス調布駅南口行(渋26)

東急バス成城学園前駅西口行き(渋24)

東急バス用賀行(渋22) 祖師ヶ谷大蔵行(渋23)

 

<キャンパス案内図>

2023年度 日本農業法学会 春季研究大会のご案内

2023年度春季研究大会を下記の要領で開催いたします。皆様どうぞふるってご参加ください。

1.開催日時・会場

日時:2023年6月17日 (土) 13時~17時30分
会場:早稲田大学法学部8号館3階 会議室

こちらのリンク先(pdfファイル)をご参照下さい。

2.大会プログラム

(1) 開催校からの連絡事項
(2) 会長挨拶
(3) 第一報告(13時15分~15時15分)
「愛媛県における有償ボランティア制度の実績と課題について ~愛媛お手伝いプロジェクトを事例として~」
報告者 竹島久美子 会員(愛媛大学)

休憩(15時15分~15時30分)

(4) 第二報告(15時30分~17時30分)
「食料・農業・農村基本法の検証・見直しについて-基本法検証部会の論点と農業委員会組織の意見-」
報告者 柚木茂夫 会員(全国農業会議所)

3.付記:その他の連絡事項

2023年度の年次大会は、11月11日(土)東京農業大学世田谷キャンパスにて開催されます。
大会の詳細につきましては、改めて本ホームページでお知らせします。

第5回オンライン研究会のご案内

第5回農業法学会オンライン研究会を、以下の要領で開催します。
みなさまどうぞふるってご参加ください。
なお、本研究会は非会員の方もご参加いただけますので、関心のありそうな方へご紹介いただければ幸いです。

◎第5回農業法学会オンライン研究会のご案内

日時:2023年2月18日(土)16時から18時
報告者:馬場利彦会員(JA全中)
テーマ:「農協からみた農地制度について」

会場:
会場とオンライン(Zoom)のハイフレックス方式で開催します。
*報告者と司会者(楜澤能生会長)は会場でご参加・ご議論いただける予定です。

(1)会場:拓殖大学文京キャンパスC館304教室(東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩5分)
https://www.takushoku-u.ac.jp/access.html
https://www.takushoku-u.ac.jp/summary/bunkyo-campus.html

(2)Zoom URL:参加登録者全員に追って連絡します。

申込み方法:以下のフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/eKsfkYnsR9KNSWcc8

第4回オンライン研究会のご案内

第4回農業法学会オンライン研究会を、以下の要領で開催します。

皆様どうぞふるってご参加ください。

なお、本研究会は非会員の方もご参加いただけますので、ご関心のありそうな方へご紹介いただければ幸いです。

第4回農業法学会オンライン研究会
12月17日(土)14時から16時
報告者:稲垣照哉会員(全国農業会議所)
テーマ:「農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律に関する問題点(仮)」

Zoom URL:
以下のフォームで申込み登録いただいた方に後日送付いたします。
*オンサイト(対面)での参加の可能性がある(ご希望がある)方は、フォームにそのようにご入力ください(Zoom URLもお知らせします)。オンサイトでの開催が可能になった場合に、開催場所などをお知らせします。

参加申込フォーム:
https://forms.gle/f7r3cgmMTCNvyWwR6

2022年度農業法学会学術大会シンポジウムのご案内

 下記の要領で2022年度学術大会を開催しますので、ふるってご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
 なお、シンポジウムは一般に公開しております。参加ご希望の方は、資料代1000円を大会当日受付にてお支払いください。

          記

テーマ「食と農をつなぐ制度設計を考える」

日時:2022年11月12日 (土) 9時00分~17時30分 シンポジウム
   2022年11月13日 (日) 9時00分~16時00分 エクスカーション

会場:松山大学 樋又キャンパス 樋又校舎2F H2A教室(別ウィンドウが開きます)
   対面実施です。ハイフレックスでの同時配信はいたしませんので、予めご了承ください。

第1日<シンポジウム>


午前の部 9時00分~12時00分

9時00分 開会・会長あいさつ

9時10分 企画趣旨説明        加藤光一 会員(松山大学)

9時30分 第1報告 食料システムとは何か~食と農をつなぐ制度の転換が必要~
                   武本俊彦 会員(新潟食料農業大学)

10時20分 第2報告 農産物EC環境の変遷と展望 
                   斎藤順 氏(新潟食料農業大学)

11時10分 第3報告 食と農のグローバル化および金融化の現状
                   平賀緑 氏(京都橘大学)

12時00分 昼休み・理事監事会(樋又校舎3F H3A号棟室)

13時20分 会員総会・開催校挨拶


午後の部 14時00分~17時30分

14時00分  第4報告 持続可能な農と食への展望―アグロエコロジーと小規模・家族農業―
                   関根佳恵 氏(愛知学院大学)
14時50分  休憩
15時10分  全体討論
17時30分  閉会

第2日 <エクスカーション>

1.集 合 9時15分 松山大学正門
*詳しい場所については、シンポジウム当日にアナウンスします。

2.出 発 9時30分 貸切バスにて正門を出発

3.訪問先 

(1)(有) ジェイ・ウイングファーム

(2)水口酒造

(3)道の駅 ふわり 

4.行 程

9:15 集合
9:30~10:00 移動
10:00~12:30 ジェイ・ウイングファーム 
関係の有機農家の青年グループとの懇談を含む
12:30      昼食と散策
13:30~14:30 水口酒造(蔵元)
15:00~16:00 道の駅ふわり
16:30      松山空港着
17:00      松山大学

5. 費 用 4,000円程度(昼食代別)

その他ご案内

・土曜日の昼食は、キャンパス内のレストランがご利用頂けます。

問合せ先

加藤光一(松山大学経済学部)kkato@g.matsuyama-u.ac.jp

第3回オンライン研究会のご案内

オンライン研究会のご案内

農業法学会オンライン研究会を、以下の要領で開催します。皆様どうぞふるってご参加ください。

日時:2022年10月29日(土)16時から18時
報告者:森剛一会員
テーマ:「インボイス制度での特定作業受託のリスクと農地バンクによる再配分・ブロックローテーションの課題と対応」

Zoom URL:
以下のフォームで申込み登録いただいた方に後日送付いたします。

申込みフォーム:
https://forms.gle/Mb8hU9yDATPaiEUX7

—–

2022年度 日本農業法学会 春季研究大会のご案内

2022年度春季研究大会を下記の要領で開催いたします。皆様どうぞふるってご参加ください。

 

1.開催日時・会場

日時:2022年6月18日 (土) 13時~17時30分

会場:早稲田大学法学部8号館3階 会議室

法学部8号館は、早稲田キャンパス内にあります。

こちらのリンク先(pdfファイル)をご参照ください。

マップ左やや下付近の「8」と書かれた建物です。

なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンライン開催に切り替える場合があります。

開催方法を変更する場合には、本ホームページにてお知らせします。

 

2.大会プログラム

(1)開催校からの連絡事項

(2)会長挨拶

(3)第一報告(13時15分~15時15分)

「農業経営基盤強化促進法等の一部改正について」

報告者 玉置 賢 氏(農林水産省経営局経営政策課)

司会進行 堀越 孝良 会員(堀越農政経済研究所)

 

休憩(15時15分~15時30分)

 

(4)第二報告(15時30分~17時30分)

「戦時期農村における交換分合事業の事例―神奈川県地方小作官の資料を手がかりに(仮)」

報告者 徳植 雅之 会員(早稲田大学大学院)

司会進行 楜澤 能生 会員(早稲田大学)

 

3.付記

2022年度年次学術大会は11月12日(土)松山大学にて開催されます。ご予定ください。

プログラム等詳細につきましては、本ホームページにてお知らせします。

第2回オンライン研究会のご案内

農業法学会第2回オンライン研究会を、以下の要領で開催します。皆様どうぞふるってご参加ください。

日時:2021年12月11日(土)15時〜17時
報告者:武本俊彦会員
テーマ:「食料システムとは何か〜みどりの食料システム戦略を読んで考える〜」(仮題)
Zoom URL:後日送付します

申込みフォーム: https://forms.gle/ZbcpNVsfJa1hTB9k8