『農業法研究』バックナンバー

『農業法研究』のバックナンバーは、在庫があるものについては田舎の本屋さんで購入できます。下記の価格は本体価格です。

58号(2023年)
  • 〔食と農をつなぐ制度設計を考える〕加藤光一・武本俊彦・斎藤順・平賀緑・関根佳恵
  • 〔研究報告〕玉置賢・徳植雅之
  • 〔動向〕亀岡鉱平・長友昭・三木敦朗・鈴木康介
4,000円
57号(2022年)
  • 〔新「食料・農業・農村基本計画」と農村政策〕加藤光一・牛尾洋也・安藤光義・上場重俊・具滋仁・見上崇洋
  • 〔研究報告〕久保田裕子
  • 〔動向〕亀岡鉱平・長友昭・三木敦朗・芳賀達也
4,000円
56号(2021年)
  • 〔新「食料・農業・農村基本計画」と経営継承の課題〕楜澤能生・柚木茂夫・森剛一・稲垣照哉・石井圭一・安藤光義・武本俊彦
  • 〔研究報告〕小川祐之・岩間浩
  • 〔動向〕亀岡鉱平・長友昭・三木敦朗・鈴木陽向
4,000円
55号(2020年)
  • 〔放射能汚染を乗り越えて、なりわいとふるさとを取り戻す〕塩谷弘康・荒井聡・石井秀樹・杉岡誠・石井絹江・菅野正寿
  • 〔研究報告〕藤井孝哉・渡邊毅
  • 〔動向〕亀岡鉱平・長友昭・三木敦朗・澤本貴洋
4,000円
54号(2019年)
  • 〔地域における自然・社会資源の維持管理主体〕楜澤能生・森剛一・岩崎由美子・松本充郎・九鬼康彰・牛尾洋也・福永晋介
  • 〔研究報告〕武田裕紀・加藤光一
  • 〔動向〕亀岡鉱平・長友昭・三木敦朗・飯田香耶子
4,000円
53号(2018年)
  • 〔人口減少社会における土地所有〕安藤光義・三木敦朗・大西宏治・武本俊彦・楜澤能生
  • 〔研究報告〕長友昭・前田剛志
  • 〔動向〕亀岡鉱平・長友昭・三木敦朗・熱田尊
4,000円
52号(2017年)
  • 〔農山漁村再生への道筋—国の政策・制度と市町村の現実〕
  • (安藤光義・岡田知弘・堀部篤・見上崇洋・村田武・鈴木茂・山本真二)
  • 〔研究報告〕亀岡鉱平・松尾浩則
  • 〔動向〕(亀岡鉱平・長友昭・吉澤真)
4,000円
51号(2016年)
  • 〔戦後農政の転換と農協・農業委員会制度改革等の検証〕原田純孝・馬場利彦・多木誠一郎・桂明宏・安藤光義・深谷成夫・佐藤正志
  • 〔研究報告〕石川啓雅・堀越孝良
  • 〔動向〕亀岡鉱平・長友昭・西田達
4,000円
50号(2015年)
  • 〔農地・農業委員会制度の改変と地域からの検証〕鈴木龍也・田代洋一・香川文庸・山口昌夫・神崎弥・上場重俊・柚木茂夫・緒方賢一
  • 〔研究報告〕三木敦朗・渡邊毅
  • 〔創刊50号に寄せて〕原田純孝・利谷信義・田山輝明・外山浩子
  • 〔動向〕久米一世・亀岡鉱平・長友昭・溝呂木佑典
4,000円
49号(2014年)
  • 〔農漁村地域の復興—大震災・大津波後二年半を経た現状と課題〕広田純一・小野博・服部俊宏・小野寺徳雄・石井圭一・佐々木孝弘・佐々木均・原田純孝・島村健・塩谷弘康
  • 〔研究報告〕緒方賢一・加瀬和俊
  • 〔動向〕亀岡鉱平・長友昭・久米一世・近藤謙介
4,000円
48号(2013年)
  • 〔都市農業と土地制度〕後藤光蔵・古澤達也・原修吉・江成卓史・淵野雄二郎・加藤義松
  • 〔研究報告〕宮﨑淳・久米一世
  • 〔動向〕久米一世・亀岡鉱平・長友昭・前田幸永
4,000円
47号(2012年)
  • 〔被災現場から問う農地と農業・農村の復興〕安藤光義・広田純一・石井圭一・塩谷弘康・長島俊一・佐々木均・稲垣照哉
  • 〔研究報告〕佐藤章夫
  • 〔動向〕亀岡鉱平・久米一世・長友昭・前田幸永
  • 〔特別寄稿〕クリスティアン・ブッセ・田山輝明
4,000円
46号(2011年)
  • 〔日本の「直接支払い」のあり方を問う〕飯澤理一郎・柏雅之・安藤光義・東山寛・入江千晴・棚橋知春・島雅昭・柳村俊介・村田武
  • 〔研究報告〕亀岡鉱平
  • 〔動向〕久米一世・亀岡鉱平・長友昭・矢澤祐一
4,000円
45号(2010年)
  • 〔改正農地法の地域的運用〕楜澤能生・田辺和夫・林英彦・中川洋介・加藤光一・稲垣照哉・原田純孝
  • 〔研究報告〕光吉一・今泉友子
  • 〔動向〕外山浩子・亀岡鉱平・久米一世・長友昭・堀和匡
4,000円
44号(2009年)
  • 〔いま農地制度に問われるもの〕田山輝明・橋詰登・谷脇修・梶井功・楜澤能生・高橋寿一・原田純孝
  • 〔研究報告〕山口英彰・長友昭
  • 〔動向〕亀岡鉱平・今泉友子・外山浩子・長友昭・小坂田章志
4,000円
43号(2008年)
  • 〔現場から見た「戦後農政の大転換」〕楜澤能生・中村正俊・新関庄廣・齋藤勇紀・栗田和則・佐藤章夫・横山敏・楠本雅弘
  • 〔研究報告〕本城昇・舘野廣幸・林重孝
  • 〔動向〕亀岡鉱平・今泉友子・外山浩子・長友昭・駒井航
4,000円
42号(2007年)
  • 〔直接支払制度の国際比較研究〕原田純孝・村田武・石井圭一・加藤光一・石井啓雄
  • 〔研究報告〕今井敏
  • 〔動向〕外山浩子・今泉友子・田部井彩・長友昭・麻田友生・原田純孝
4,000円
41号(2006年)
  • 〔農業・農村の現状と集落営農への期待〕石井啓雄・安藤光義・谷口憲治・竹山孝治・楜澤能生・桂明宏
  • 〔研究報告〕今城健晴・中林吉幸
  • 〔動向〕今泉友子・外山浩子・長友昭・麻田友生
4,000円
40号(2005年)
  • 〔農業・農村の担い手像と家族農業経営の展望〕楜澤能生・岩崎由美子・江川章・加藤光一・磯辺俊彦
  • 〔研究報告〕神山安雄・柚木茂夫
  • 〔動向〕今泉友子・外山浩子・上地一郎・日向彰
4,000円
39号(2004年)
  • 〔農業・農村の担い手像と地域自治〕楜澤能生・笛木昭・堀越孝良・桂明宏・岡田知弘・原田純孝
  • 〔研究報告〕佐藤一雄・外山浩子
  • 〔動向〕石川啓雅・高橋一郎
4,000円
38号(2003年)
  • 〔農地・農村整備の今日的課題〕利谷信義・森田勝・皆川芳嗣・広田純一・田山輝明
  • 〔研究報告〕(緒方賢一・塩谷弘康・永山くに子)
  • 〔動向〕(緒方賢一・外山浩子・今泉友子・高橋一郎)
4,000円
37号(2002年)
  • 〔食の安全と環境,農業〕原田純孝・岩崎由美子・原源一・遠藤彦一・佐藤芳伸・玄永光子・境野健兒・本城昇・柳下登
  • 〔研究報告〕門脇圓治・米本雅春・中川淳司
  • 〔動向〕緒方賢一・外山浩子・今泉友子・髙橋博
4,000円
36号(2001年)
  • 〔WTO体制と日本農政改革のゆくえ〕宮㟢俊行・佐分晴夫・篠原孝・伊庭みか子・中野一新
  • 〔研究報告〕池田恒男・石川啓雅・越智啓三
  • 〔動向〕今泉友子・東郷佳朗・越智啓三・山野昭二
4,762円
35号(2000年)
  • 〔中山間地域の維持と農林業〕石井啓雄・松木洋一・佐藤誠・加藤光一・楜澤能生
  • 〔研究報告〕中村広次・大島綏子・大澤正俊・原田純孝
  • 〔動向〕山下昭浩・大澤正俊・東郷佳朗・山野昭二
4,000円
34号(1999年)
  • 〔農山村の地域資源と農林業〕小原勉・橋詰登・松本一実・高橋寿一
  • 〔研究報告〕宮㟢俊行・吉田誠
  • 〔動向〕山下昭浩・大澤正俊・東郷佳朗・石原一郎
3,619円
33号(1998年)
  • 〔農地制度の新しい理念を求めて〕原田純孝・野田公夫・豊田洋一・谷脇修・石井啓雄・池田恒男
  • 〔研究報告〕深谷成夫・岩崎由美子
  • 〔動向〕大澤正俊・東郷佳朗・須賀田菊仁
3,619円
32号(1997年)
  • 〔地域の自治と農業政策〕原田純孝・高橋彦芳・石原健二・西田美昭・島本富夫
  • 〔研究報告〕大澤正俊・笛木昭
  • 〔動向〕東郷佳朗・緒方賢一・宮本晶二
4,000円
31号(1996年)
  • 〔高知県における山間地域問題—その活性化をめぐって—〕増渕隆一・飯國芳明・山下裕隆・大野晃
  • 〔研究報告〕森田勝・広田純一
  • 〔動向〕岩崎由美子・東郷佳朗・宮本晶二
3,301円
30号(1995年)
  • 〔今日の農業構造政策と家族経営協定〕宮㟢俊行・海野亘・五條満義・田部浩子・利谷信義・田口佐知雄・土岐八雄子
  • 〔研究報告〕豊田洋一・東郷佳朗
  • 〔動向〕岩崎由美子・東郷佳朗・石原葵
3,204円
29号(1994年)
  • 〔今日の農業構造政策と農業法の課題〕吉村馨・島本富夫・大島綏子・大野晃・田山輝明
  • 〔ボン特別大会・日本とEC諸国との農地政策の比較的研究〕W.ヘンリッヒスマイヤー・宮㟢俊行・K. クレッシェル・W. ヴィンクラー・石井啓雄・E. ヴァイス
  • 〔動向〕(岩崎由美子・齋藤章一)
4,272円
28号(1993年)
  • 〔北海道における農業基本法30年の諸問題〕
    • 〔個別報告〕市川治・荒木和秋・柳村俊介・村元健治・太田原高昭・牛山敬二・松本有幸
    • 〔シンポジウム〕齋藤仁・高松克年
  • 〔特別寄稿〕太田一男
  • 〔研究報告〕長谷川成海・楜澤能生
  • 〔動向〕岩崎由美子・志村武・福島啓史郎
  • 〔書評〕田山輝明
3,883円
27号(1992年)
  • 〔農業水利権に関する総合的検討〕稲本洋之助・志村博康・山村宗仁・松原文雄
  • 〔個別報告〕田平紀男・小林三衞
  • 〔研究報告〕森實・黒木三郎ほか
  • 学界動向・立法動向,書評
2,913円
26号(1991年)
  • 〔沖縄の農業と土地問題〕来間泰男・仲地宗俊・阿波連正一・田里修・小川竹一・石井啓雄
  • 〔研究報告〕村岡愛彦・山田豊
  • 立法動向(福田圭助)
2,913円
25号(1990年)
  • 〔大都市周辺部における農地問題〕梶井功・松本洋一・稲本洋之助
  • 〔個別報告〕山本徹・小倉武一
  • 〔研究報告〕広瀬毅彦・岩崎由美子・金子美登
  • 学界動向・立法動向,農業法学会賞受賞作品の紹介
2,913円
24号(1989年)
  • 〔食糧管理制度をめぐる現代的課題〕下垣内博・今井幸一郎・加藤孝・北出俊昭
  • 〔個別報告〕小倉武一・志村純
  • 〔研究報告〕高山隆子・笹川秀男
  • 学界動向・立法動向
2,700円
23号(1988年)
  • 〔入会権の現代的課題〕黒木三郎・半田良一・松原邦明・芳田誠一・小林三衞・中尾英俊
  • 〔個別報告〕(林研三・小倉武一)
  • 〔研究報告〕豊田洋一ほか
  • 学界動向・立法動向
2,800円
22号(1987年)
  • 〔先進的農業の当面する法的諸問題〕鯛次雄・西尾敏男・金田真示・青嶋敏・小川竹一・伊藤守一・白柳剛
  • 〔論説〕今村奈良臣・笠原通正・長尾久衛・西村博行
  • 学界動向・立法動向
2,500円
21号(1986年)
  • 〔年次大会報告〕田代洋一・石井啓雄・中村裕
  • 〔論説〕斉藤政夫ほか
  • 〔研究論文〕一集落一法人である松ノ木農園の実態とその法的問題点(石川信) 農地の違反転用の実態と問題点(高橋善雄)
  • 学界動向・立法動向〔外国文献紹介〕
2,500円
20号(1985年)
  • 〔都市農業と法制度〕武井正臣・熊谷開作・西村博行・堀孝
  • 〔論説〕小倉武一ほか
  • 〔研究ノート〕駒場彰
  • 学界動向・立法動向
2,500円
19号(1984年)
  • 〔都市と農地〕中村広次・利谷信義・水本浩・木内啓介
  • 〔学会報告〕農産物自由化と国際法秩序(小倉和夫) 川越市における「条件付所有権移転仮登記の抹消登記手続請求事件」の経緯と一審判決(川崎文雄・南木和之)
  • 立法動向
2,400円
18号(1983年)
  • 〔農地賃貸借と有益費問題〕稲本洋之助・古江睦明・吉田克己) 〔論説〕(小倉武一
  • 〔学会報告〕農地法による所有権移転統制をめぐる諸問題(松本一実) 農地賃貸借と水田転作組織(武部隆)
  • 〔資料〕法学部における農業法,農学部における法学関係の授業(小林三衞)
  • 学界動向・立法動向
2,600円
17号(1982年)
  • 〔農業基本法20年〕稲本洋之助・利谷信義・島本富夫・若林正俊・小倉武一
  • 〔学会報告〕水田の有効利用と中核農家への集積(西尾敏男)
  • 〔調査報告〕福島県浪江町における農用地利用増進事業実施の概要(小川・佐々木・豊田)
  • 学界動向・立法動向
2,100円
15・16号(1981年)
  • 〔農家承継をめぐる諸問題〕武井正臣・中村裕・葛井定男・加藤一郎
  • 〔学会報告〕米の生産調整に対する疑問と批判(角田重三郎) 米の生産調整と食管制度(渡辺利治) 農業水利をめぐる諸問題(佐竹五六) フランスにおける農地賃貸借と相続(原田純孝) 西ドイツにおける農地の賃貸借と相続(田山輝明)
  • 〔研究報告〕農用地利用増進法の制定(小川竹一)
  • 学界動向
2,300円
14号(1980年)
  • 〔農業をめぐる現在の法的諸問題—農業基本法をかえりみて—〕繁浪和夫・土岩勲・和座一清・中尾英俊・寺井敏夫・北野弘久・宮㟢俊行・斉藤政夫・小倉武一
1,500円
13号(1978年)
  • 〔「農家」をめぐる諸問題〕中村裕・高橋明善・宮㟢俊行・利谷信義
  • 学界動向
1,200円
10・11・12号(1977年)
  • 〔インテグレーションの実態と法律〕宮崎宏・吉田六順・宮㟢俊行
  • 〔漁業紛争〕武井正臣・笛木俊一
  • 〔農業振興地域整備法の改正をめぐって〕関谷俊作・梶井功・利谷信義・宮㟢俊行
  • 〔研究報告〕海洋法と人類の共同遺産(今田清二)
  • 学界動向・立法動向・資料
2,500円
9号(1974年)
  • 〔現代入会権の諸問題—高度成長と農業その3—〕斉藤政夫・岩井万亀・中尾英俊
  • 資料・立法動向
850円
8号(1972年)
  • 〔土地問題—高度成長と農業その2—〕小林三衞・小倉武一・佐藤幸吉
  • 〔研究報告〕農家の相続と後継者の寄与分(永山栄子) 〔研究ノート〕戦後フランスにおける農地賃貸借制度(原田純孝)
  • 立法動向・学界動向
800円
7号(1971年)
  • 〔河川法と農業水利—高度成長と農業その1—〕堺徳吾・安井正巳・小林三衞
  • 〔研究報告〕農業水利権研究問題(渡辺洋三) 小農制と水利秩序(永田恵十郎)
  • 資料・学界動向・立法動向
800円
5・6号    (1970年)
  • 〔改正農地法の諸問題〕小倉武一・小山義夫・田辺勝正・渡辺洋三・常盤敏太・加藤俊次郎・小西数馬
  • 〔食糧管理制度と農民保護〕大内力・逸見謙三・黒木三郎
  • 立法動向・学界動向
800円
4号(1968年)
  • 〔父子契約〕利谷信義・宮㟢俊行
  • 〔研究報告〕「いえ」の解体と父子契約(綿谷赳夫) 市町村行政からみた父子契約(大久保毅一) 栃木県下の家族協定農業普及の現状と問題(絵面伝一郎)
350円
3号(1966年)
  • 〔共同経営と土地制度〕佐藤太洋・茂木信平・宮㟢俊行
  • 〔研究報告〕垂直的統合について(森鳰隆) 農地管理事業団法(中江淳一) 農協制度の当面する問題(小山義夫)
  • その他
400円
2号(1965年)
  • 〔農地制度の再検討〕農地制度改革の問題点(小倉武一・東畑四郎) 農地法は改正すべきか(小倉武一・田辺勝正・小林三衞・加藤正男・阪本楠彦) 農地制度の個別的検討(宮㟢俊行・綿谷赳夫・渡辺洋三・中尾英俊) 農地管理事業団の構想(大和田啓気)
  • 資料
450円
1号(1958年)
  • 〔論説〕律令における小作法(橋川渡) 農地法運営における諸問題(木村靖二) 農地相続について(松村勝治郎) 和牛の「入会放牧」生産に関する若干の考察(斉藤政夫)
  • その他
200円